勉強苦手な我が子にぴったりの塾とは? 札幌の現役塾経営者が考えるベストな塾選び!

 

*本記事はマイベストプロ北海道に掲載したコラムを,ブログ用に編集した同一内容の記事です。

目次

  1. ご挨拶
  2. 勉強苦手な我が子にぴったりの塾とは?
  3. ぴったりの塾に出会うための前提条件
  4. ぴったりの塾に出会いやすくする3つのポイント(親編)
  5. ぴったりの塾に出会いやすくする唯一のポイント(子編)
  6. ぴったりの塾にさらに近づく3つのポイント(親子揃って)
  7. 終わりに

 

 

1. ご挨拶

はじめまして。

札幌市西区の発寒で個別学習塾マドル・ガーダ

経営する鈴木純一と申します。

 

この度,北海道の個別指導学習塾のプロとして

マイベストプロ北海道に登録されました。

 

学習塾の経営者として,また高校の教員として

見えてくる情報や肌で感じることを

本コラムでは発信していきます。

 

なお,本記事では「塾」という表現に統一しています。

これについては

家庭教師等も含めた広い意味での解釈

をお願いします。

 

 

 

2. 勉強苦手な我が子にぴったりの塾とは?

「うちの子の成績,良くないな…。

そろそろ塾を探さなきゃいけないかな?」

とお考えの方へ。

 

「地域名+塾」で検索しただけで

無数に出てくる学習塾。

探すだけでも一苦労ですよね。

 

さらに,学習塾は指導スタイルも様々。

  • 個別指導
  • 集団授業
  • ハイブリッド
  • 自立学習型

 

などなど,それこそ

無数にあるんじゃないかと思うくらい。

 

なので,結論からいいます。

子・親とも「合う」と感じる塾ならどこでも,成績は必ず伸びます。

 

塾の仕事は,生徒さんの成績を伸ばすこと。

なので,スタイルは塾によって違えど

どの塾も親身の指導をしてくれる(はずです)。

 

だけど実際には塾によって? 生徒さんによって?

成績が上がる場合と,そうでない場合があります。

 

その違いは何なのか。

今日は現役の塾経営者目線で感じることを

記事に起こしてみました。

 

 

 

3. ぴったりの塾に出会うための前提条件

ぴったりの塾探しを始める前に!

今一度,冷静に考えてみてください。

 

(1) 塾に通うことをお子さん自身が納得していますか?

(2) 親・子の両方で塾探ししていますか?

 

(1) 子が納得しない通塾に意味はない!

成功する塾探しの第一歩は,ここから。

 

時々,転塾を繰り返される方をお見かけしますが

お子さん自身が通塾そのものに

拒否感を示している場合が非常に多いです。

 

この場合,残念ながら

どんな塾に行っても絶対に上手くいきません。

 

「どこの塾に行くか」の前に

将来設計について,親子で腹を割って話すのが優先。

 

その中で,「塾に行かなきゃ」という話が

親子間で自然と出てくれば,次のステップへ。

 

(2) 塾探しは必ず親・子の両方で!

Webで一緒に探す,チラシを一緒に見るなど

親・子の両方で探すことが大切。

 

親御さんの方がつい焦ってしまいがちですが

実際に通うのは子ども。

お子さんの意見を十分尊重してあげましょう。

 

「この塾は…」「あの塾は…」と

親子間で話すだけでも

ぴったりの塾探しの一歩を,確実に歩んでいます。

 

 

 

4. ぴったりの塾に出会いやすくする3つのポイント(親編)

それでも

  • 「料金とか諸経費とか,やっぱりわかりにくい!」
  • 「個別指導or集団授業,どっちがいいの?」

 

などなど,不安に思われる方もいるでしょう。

 

次は,勉強苦手なお子さんの塾探しのポイントを

親・子・親子揃ってのそれぞれでまとめてみます。

 

まずは,親御さん編。

当塾生の保護者様から聞いた実感だと

  • 料金(月謝)
  • 立地
  • 講師(スタッフ)
  • 評判

 

以上がポイントになることが多いようです。

 

それを踏まえた上で

現役塾経営者が考える塾探しのポイントはコレ!

 

(3) 塾のWebサイトは「理念・方針」を必ずチェック!

(4) 料金は「高いor安い」よりも「明確さ」が重要!

(5) 人によっては立地も大切な要素

 

(3) 塾の方針は「理念」にあり!

塾探しを始めると

「うちの子は個別指導か集団塾か…」

といったスタイルに,つい注目しがち。

 

でも,我が子に合うかどうかは

塾の理念を読むだけで80%は分かります。

 

理念とは

その塾の求める(=得意とする)生徒像だからです。

 

理念はどうしても

文章だらけの難しいページになりがちなので

しっかり読まない人も多いかもしれません。

 

しかし,ここを読まないことによる「ミスマッチ」が

先述の「成績が上がらない塾」というイメージを

知らないうちに作り上げてしまう可能性があります。

 

ちなみに,当塾の理念のページはこんな感じ。

一言でいうと

  • 数学・英語が苦手な生徒さんに
  • 短期間で大量に勉強できる環境を作り
  • 得意教科を作って自分の自信に繋げてほしい

 

がコンセプト。なので,この記事も

「勉強が苦手な生徒さん」

を想定して書いた記事になっています。

 

(4) 料金は「高いor安い」よりも「明確さ」が重要!

各塾の料金が高いか安いか,については

ご家庭の経済状況に大きく左右されます。

なので,ここでは話題にしません。

 

ただし

  • 料金がホームページに書かれていない
  • 教材費・暖房費など諸費用が細かすぎて,月額費用が結局よくわからない

 

などは,塾を探す側としては不安になりますよね。

 

ちなみに,当塾は

  • 小学生15,000円,中学生25,000円,高校生30,000円
  • 諸費用すべて込み

 

のシンプルな学年別3パターン。

 

他塾さんより安めに設定しているつもりですが

ぜひ1つの参考にしてみてください。

(参考:当塾の案内ページ)

 

(5) 人によっては立地も大切な要素

さらに,ご家庭によっては立地も重要かもしれません。

毎日のように通うかもしれない学習塾。

送迎のしやすさも大きなポイントですね。

 

ちなみに,当塾は開業以来,塾生の

  • 約5割が半径500m以内
  • 約8割が半径1km以内

 

に住んでいます。

典型的な地域密着型の塾ですね。

 

以上,親御さんの視点から考えた

ぴったりの塾探しのポイント3点でした。

 

少しでも不安に思ったことはメモしておき

問い合わせる機会があれば

それぞれの塾に遠慮なく尋ねてみましょう。

 

 

 

5. ぴったりの塾に出会いやすくする唯一のポイント(子編)

次はお子さん編。決め手としては

  • 講師(スタッフ)
  • 評判(友人の有無)
  • 立地

 

あたりが多いようです。

 

さて,現役塾経営者が考える

お子さん側のポイントは実にシンプル!

直感でかまいません。

 

(6) 塾の初訪問。勉強に対して前向きな気持ちになれたかどうか?

当たり前すぎて,記事にするかどうか迷う内容です。

でもやっぱり生徒さん側は,この1点に尽きます。

 

塾の立場からすれば,日々頑張る生徒さんを

卒業(志望校合格)までずっとお世話したい。

いつまでも親身でありたいもの。

 

だから,熱心な塾は,皆さんと初めて会う日から

生徒さんが勉強に対して前向きになれるよう

あの手この手で色々とアピールします。

 

「楽しそうだな」「ちょっと勉強してみようかな」

「この先生の授業おもしろそうだな」

「みんな頑張ってるな」

 

少しでも勉強に対して,前向きに感じられたのなら

ぜひ通塾も前向きに考えてみてください。

「熱は冷めないうちに」ですよ!

 

 

 

6. ぴったりの塾にさらに近づく3つのポイント(親子揃って)

さて,塾の候補がいくつか浮かんできたら

最後のステップへ。

 

(7) 体験学習は受講必須! 利用しない手はない!

(8) どんな小さな疑問も必ず尋ね,塾の反応を見よ!

(9) 100%ではなく80%合う塾が,塾探しのベストアンサー

 

(7) 体験学習は必須! 利用しない手はない!

さて,ここまで塾について

親子で色々な情報を見てきたと思います。

 

無数にある塾から候補を挙げるにも

きっと一苦労だったと思います。

流れに乗ることができれば,あと一歩。

 

そう,その流れとは

多くの塾でほぼ実施しているであろう,体験学習への参加。

 

生徒さんが肌で「合う・合わない」を

感じられるのはもちろんのこと。

 

ほとんどの場合,どこかのタイミングで

親(+子)と塾スタッフで面談も行うはずなので

  • 塾のWebサイトに載っていた情報の信憑性も
  • 個別指導or一斉授業などの,我が子に合う塾のスタイルも
  • Webやチラシじゃよくわからない細かな疑問も

 

体験学習と面談で全部解決できます!

 

これ,塾側にとっては当然

生徒数を増やしたいから行うサービスではあります。

 

しかし一方で,前述の「ミスマッチ」で触れたように

来てくれた生徒さんが自塾の理念に適しているか

塾側が判断するにも有効な手段なんです。

まさにWin-Winの関係。

 

(8) どんな小さな疑問も必ず尋ね,塾の反応を見よ!

そして,前項でもあげましたが

メモしておいた疑問,思いついた疑問は

しつこいくらいに尋ね,塾スタッフの反応を見ます。

 

ちなみに当塾の場合,

面談時によくある質問はあらかじめ塾のWebに載せています。

 

しかし中には,Webには載せにくいような

答えづらい質問をされることもあります。

 

当塾はいわゆる授業形式ではなく

ひたすら自分で問題を解き進めていくスタイル。

塾生の様子を保護者様が実際見て

  • うちの子もこんなに集中して,勉強できるようになるの?

 

と,かなりの頻度で質問されます。

 

塾の開業当時は,私も生徒数を集めたいが為に

「大丈夫です」「できますよ」

と安易に答えてしまっていました…(本当に反省です)

 

しかし,当塾も6年が経ち,冷静に自塾を振り返り

  • 上手くいくパターンと,いかないパターン
  • 上手くいくために予めお願いしたいこと

 

を,今では正直にお伝えするようにしています。

 

せっかく高い料金を支払って通わせるからには

どんな小さな疑問にも

誠実に対応してくれる塾に通わせたいですよね。

 

(9) 100%ではなく80%合う塾が,塾選びのベストアンサー

さて,ここまで長々書いてきましたが

我が子に100%合う塾はおそらく見つからないでしょう。

  • 「A塾は○○はいいけど××が…」
  • 「B塾は△△さえなければ良かったのに…」

 

100%を求めてしまうと

結局は塾探しに疲れてしまいます。

せっかくの「熱」も,もったいない。

 

そこでズバリ。

「80%合う塾」に出会えた時点で,迷わず入塾を決断しましょう。

 

「もっといい塾があるかも…」

気持ちはわかりますが

塾を必要以上に長期間探し続けるのは

それはそれで,もったいない時間です。

 

焦らせるわけではありませんが

特に受験生,必ず最後は時間との戦いになります。

早めに決めるに越したことはありません。

 

細かな20%は,塾の柔軟な対応で

意外とあっさり解決することもあるかもしれません。

しつこいようですが「熱は冷めないうちに」です。

 

 

 

7. 終わりに

さて,札幌の現役塾経営者である鈴木純一の初コラム。

若干主観的な内容も混ざっていましたが…

 

現場の塾経営者視点も含めることで

できるだけオリジナリティを意識して

書き上げてみました。

 

果たしてちゃんとした記事になっているか

あまり自信はありませんが…

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

 

ポイントを再度おさらいします。

 

(1) 子が納得しない通塾に意味はない!

(2) 塾探しは必ず親・子の両方で!

(3) 塾のWebサイトは「理念・方針」を必ずチェック!

(4) 料金は「高いor安い」よりも「明確さ」が重要!

(5) 人によっては立地も大切な要素

(6) 塾の初訪問。勉強に対して前向きな気持ちになれたか?

(7) 体験学習は受講必須! 利用しない手はない!

(8) どんな小さな疑問も必ず尋ね,塾の反応を見よ!

(9) 100%ではなく80%合う塾が,塾探しのベストアンサー

 

「生徒さんに親身に寄り添い,伸ばしていきたい」

という想いが確固たる学習塾は,方法は様々でも

きっと誰かに合った素晴らしい学習塾だと思います。

 

お子さんのピッタリに合った学習スタイルが

見つかることを願っています。

どんな小さなことでも,遠慮なくお尋ねください。

 

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

学習塾マドル・ガーダ

札幌市西区発寒6条5丁目3-43-3階

TEL (011)624-5908

代表(鈴木)携帯 080-1876-9081

お問い合わせはこちら

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

 

2022年3月9日 | カテゴリー : 学習コラム | 投稿者 : 鈴木 純一