成長のタネ(実績・事例集)

  • 現在作成中のページなので内容は順次追加,今後デザインの大幅な変更もあるかもしれません。当面は見にくい可能性がありますが,ご容赦ください。(R5.10.1)

大小問わず,当塾の実績や出来事を集めた事例集です。

 発寒の地に小さな個人塾を開いて7年。勉強があまり得意でない生徒さん・親御さんとのご縁を,これまで数多く頂いてきました。

 当塾生の9割は,数学・英語に苦手意識を持った状態で通塾を始めます。

 北海道の公立高入試は内申点重視のため,「トップ高合格○人!」のような大々的な実績は,当塾にはほとんどありません。

 ですが,「苦手だったはずのものが楽しくなる」「笑顔が増えて明るくなる」…当塾にはそんな瞬間が多く見られるように思います。

 7年間の塾経験(+14年間の教師経験)で,伸ばし方にはある程度のパターンやコツがあることもわかってきました。

 伸び方が人それぞれ違うのは当然。しかし,勉強が苦手な人だけが感じる似たような悩みが,きっとこの「成長のタネ」にはあるのではないかと思います。

 「学ぶって本当は楽しいんだ」と気づく生徒さんが,少しでも増えますように。鈴木が印象に残った出来事や事例を,惜しみなくご紹介します。

はじめに

  • #01.「悩みはどこにある?」…お悩み別アプローチと成績の伸ばし方・伸びるパターン
  • #02. 合言葉は「月100時間勉強せよ」…当塾がにこだわる理由

成績が急上昇した生徒さん

  • #03.「数学25点→80点」…中二秋の入塾時,小四レベルの出発点/中三1学期テストまでに学校の進度に追いついたMMさん

学ぶ楽しさを実感した生徒さん

  • #04.「最近うちの子,家でよく話すんです」…元は内向的な性格/数学が得意になると表情も明るくなった,と親御さんからお喜びの言葉のあったUOさん

日常のちょっとした風景

  • #05.「0.175×2.5×4=?」…いつも真面目に頑張る。だけど今日は何かに気付いて嬉しかったみたい/小学生のKYさん